スタッフブログ
2020.12.16
冬至はゆず湯で ~令和2年12月16日
一年でもっとも日が短くなると言われている、冬至(とうじ)。
今年は、12月21日(月曜日)。
季節感を大切にしてきた日本人、冬至の日には
ゆず湯に入って温まる、という慣習がありますね。
ところで皆様、秋の七草があるように、
「冬の七草」というものもあるのをご存知ですか?
(これには所説ありますが・・・)
☆なんきん(かぼちゃ)
☆れんこん
☆にんじん
☆ぎんなん
☆きんかん
☆うんどん(うどん)
☆かんてん
すべてひらがなのには理由があります。
これらは「ん」が2つある食べ物で、運気をたくさん取込む、
と言われているのです。
トラックバック
トラックバックURL: